京都のお土産おすすめ21選!人気の雑貨から定番のお菓子まで紹介

京都は歴史ある観光地で、年間を通してそれぞれの季節の魅力を堪能できる人気のスポット!

恋人との旅行などで、これから京都に行く予定のある方もいるのではないでしょうか?

お土産選びも旅の楽しみのひとつですが、京都のお土産もさまざまな種類があるので、なにを買えばよいか迷ってしまいがちですね。
お菓子一つとっても老舗の銘菓から最近人気が高まってきたものまでと幅が広いのです。

そこで、京都でおすすめのお土産をカテゴリーごとにまとめてみました。お土産選びの参考にしてみてください♪

京都で買いたいおすすめのお土産を紹介

都で買いたいおすすめのお土産を紹介

京都に行ったら、古都ならではの美味しい和スイーツや、おしゃれでかわいい和雑貨など、おすすめのお土産がたくさんあります!なにを買えばよいか迷ってしまう方も多いでしょう。

今回は、京都定番の和菓子から、お土産に買いやすい日持ちのするお菓子、京都でしか買うことのできないお土産など、人気の京都土産をご紹介しますね!

欲しいものを見つける参考にしてください♪

京都で定番の人気のお土産を紹介

京都で定番の人気のお土産を紹介

人気の京都土産は、数多くあるので、定番のものから京都でしか買えないもの、日持ちのするお菓子など、以下のようなカテゴリーごとにご紹介していきます!

●京都で人気の雑貨のお土産
●京都で人気のお菓子のお土産
●京都で人気の抹茶を使ったお土産
●京都で人気の日持ちするお土産
●京都で人気のお菓子以外のお土産
●京都でしか買えないお土産

京都で人気の雑貨のお土産

京都で人気の雑貨のお土産

京都のお土産なら、旅の思い出になるかわいいものが欲しいでしょう。そんなときにぜひおすすめしたいのが、おしゃれでかわいい京雑貨です!
京都にはフォトジェニックで女子心をくすぐるような人気の和雑貨がたくさんあるので、その中から特におすすめのものをご紹介します。

まつひろ商店(がま口)

まつひろ商店は、バックや財布などの金具「がまぐち」の卸売業として創業した店です。さまざまな形や大きさ、カラーの口金を作ってきました。
平成14年からはバッグや財布などの加工品の販売も始めているんです。

まつひろ商店のがまぐちの使い心地には定評があり、閉めるとパチンと気持ちのよい音が鳴ります♪
小銭入れとしてちょうどよい大きさの3寸丸型がまぐちが特に人気◎
色鮮やかで京都らしいデザインから伝統的な柄からポップなテイストまでと、豊富な種類取り揃えてあるので、お気に入りのものをじっくり選んでくださいね。

<がまぐちの販売店情報>

商品名

3寸丸型がまぐち

金額

850円(税抜)

販売店

まつひろ商店 三条本店

住所

〒605-0005 京都市東山区三条通大橋東入三町目12

電話番号

075-761-5469

商品公式URL

http://matsuhiro-gamaguchi.com/

よーじや(あぶらとり紙)

京都のお土産の定番で、女性に人気の商品といえば、「よーじや」のあぶらとり紙なんです。
1920年代に発売されて評判となった「よーじや」のあぶらとり紙は、化粧を落とさずに皮脂だけを吸いとってくれる優れもので、花街の女性や舞台・映画関係者の間で人気となりました!

それから100年を越えて、日本全国に知られ愛され続ける「よーじや」のあぶらとり紙は、京都のお土産として女性に大変喜ばれる一品です♪
自分用にも親しい友人や家族のためにも、使って快適、贈って喜ばれる逸品といえるでしょう。

<あぶらとり紙の販売店情報>

商品名

あぶらとり紙5冊組

金額

1,630円(税抜)

販売店

よーじや本店

住所

京都市中京区新京極花遊小路

電話番号

075-221-4626

商品公式URL

https://www.yojiya.co.jp/

裏具ハッチ(まめも)

「裏具ハッチ」は、京都でオリジナル文具を扱うお店です。「裏具」の姉妹店として観光地の真ん中にオーブンしました。
「裏具」よりカジュアルで手に取りやすい文具が販売されていて、「ハッチ」だけのオリジナル商品もあります。

その中でもおすすめなのが「まめも」です。手の平サイズの小さなメモ帳ですが、200枚つづりでたっぷり使える上にお手頃価格なので、お土産にも最適なんです◎
伝統的な和柄のモダンなデザインが29種類あるので、贈る相手に合わせて絵柄を選ぶのも楽しいでしょう♪

<まめもの販売店情報>

商品名

まめも

金額

380円(税抜)

販売店

裏具ハッチ

住所

〒605-0852 京都市東山区八坂通東大路東入上田町84-1

電話番号

075-525-5166

商品公式URL

http://www.uragu.com/

京都で人気のお菓子のお土産

京都で人気のお菓子のお土産

京都には古くからお菓子の名店が多く、全国的に有名な生八ッ橋などの京和菓子が数多くあります。
歴史と文化の香り高く、上品で伝統的な味も特徴の京都のお菓子ですが、お土産におすすめの定番をご紹介していきますね!

本家西尾八ッ橋(あん入り生八ッ橋)

本家西尾八ッ橋は、江戸の元禄時代に創業してから300年以上の歴史ある老舗和菓子屋です!
もともとは米粉を使ったシンプルな「白餅」が旅人の携帯食として人気だったのですが、そののち「八ッ橋」の原型となる橋の形のおせんべいが誕生。

八ッ橋は国内外でさまざまな賞も受賞した評判のお菓子となり、さらに創意工夫を重ねて現在の定番「生八ッ橋」となりました!
特に、夏の京都の風物詩である「送り火」のパッケージの「あん入り生八ッ橋」は、抹茶とニッキという定番の味の詰め合わせが人気になっています♪

<あん入り生八ッ橋の販売店情報>

商品名

あん入り生八ッ橋 あんなま 抹茶・ニッキ(大文字の送り火)

金額

540円(税込)

販売店

本家西尾八ッ橋 本店

住所

〒606-8391 京都府京都市左京区 聖護院西町7 

電話番号

075-761-0131

商品公式URL

https://www.8284.co.jp/

京都祇園あのん(あんぽーね)

「京都祇園あのん」は昔ながらの京町家を改装した和菓子店です。
昔ながらの豆の味にこだわっていて、和でも洋でもない新しいお菓子の世界を目指す「あんこ」の味がさまざまに楽しめます♪

人気のお土産は「あんぽーね」で、滋賀県産のもち米を使った香ばしい最中皮に、マスカルポーネチーズ入りの自家製クリームを好きなだけ挟み、十勝産小豆で作ったつぶあんと一緒に食べると、すっきりとした甘みと酸味が楽しめるんです。
店舗のイートインスペースでも「あんぽーね」を食べられますよ!

<あんぽーねの販売店情報>

商品名

あんぽーね

金額

1,600円(税抜)

販売店

京都祇園あのん

住所

〒605-0084

京都府京都市東山区清本町368-2

電話番号

075-551-8205

商品公式URL

https://a-n.kyoto.jp/

鶴屋吉信(柚餅)

鶴屋吉信は、1803年創業の200年以上歴史のある京菓子の店で、江戸以来の伝統を守りつつルールや慣習にとらわれない菓子作りを目指しています。

こちらでおすすめなのが柚餅(ゆうもち)で、さわやかな柚の香りがふんわり香る小粒の菓子なのです!
香り高い柚を選んで求肥に練り込み、徳島県産の和三盆をまぶした柚餅は、上品な甘さときめ細やかな口当たりが魅力で、女性にも人気のお土産として知られています◎

<柚餅の販売店情報>

商品名

柚餅 個包装

金額

540円(税込)

販売店

鶴屋吉信本店

住所

〒602-8434 京都市上京区今出川通堀川西入る

電話番号

(075)441-0105

商品公式URL

https://www.tsuruyayoshinobu.jp/shop/

京都で人気の抹茶を使ったお土産

京都で人気の抹茶を使ったお土産

京都は宇治茶でも知られるお茶の名産地でもあり、人気急上昇中の京ばあむなど、抹茶を使ったお菓子も数多くあります!
ここでは、抹茶テイストで人気のお土産におすすめのお菓子について、詳しくご紹介していきますね。

京ばあむ 清水店(京ばあむ)

京ばあむは、京都の新定番ともいわれる人気急上昇中のお菓子!

京都産の豆乳と国産100%の小麦粉を使ったスポンジ生地に、宇治抹茶と煎茶の抹茶生地を重ねて層にした京ばあむは、ばあむマイスターの厳しい自社基準により、丁寧に焼き上げられています。
しっとりと甘くい京ばあむは、若い女性にはもちろん、広い世代に大人気の京土産なのです。

<京ばあむの販売店情報>

商品名

京ばあむ(厚み 3.5cm)

金額

1,080円

販売店

京ばあむ 清水店

住所

〒605-0862 京都府京都市東山区清水2丁目229

電話番号

075-525-2180

商品公式URL

http://kyobaum.shop/

マールブランシュ(お濃茶ラングドシャ・茶の菓)

マールブランシュは、京都北山に本店のある人気の洋菓子店で、素材にこだわり京都に根づいた職人の技を極めた菓子作りを目指しています。

そんなマールブランシュの看板商品は「お濃茶ラングドシャ・茶の菓」です!

厳選茶葉にこだわった宇治茶を使った色・味・香りを極めた濃茶のラングドシャは、オリジナルホワイトチョコとの相性も良く、和テイストとフランス菓子のバランスが絶妙な菓子なのです。

地元の人にも人気が高く、国内外の観光客に選ばれる人気の京土産としておすすめです♪

<お濃茶ラングドシャ・茶の菓の販売店情報>

商品名

お濃茶ラングドシャ・茶の菓3枚入り

金額

450円(税込)

販売店

マールブランシュ 京都北山本店

住所

京都府京都市北区北山通植物園北山門前

電話番号

075-722-3399

商品公式URL

http://www.malebranche.co.jp/

伊藤久右エ門(宇治抹茶生チョコレート)

伊藤久右エ門は、1832年創業の宇治茶や抹茶を使ったスイーツなどを販売する企業なんです。

宇治抹茶生チョコレートは伊藤久右エ門が初めて作ったオリジナルスイーツで、ホワイトチョコレートにふんわり泡立てた薄茶の抹茶を贅沢にまぶしているのが特徴的!
石臼挽きの宇治抹茶ならではの軽やかな渋みと、控えめなホワイト生チョコの口どけが合わさり、一粒でも満足感たっぷりの味わいが魅力です♪
抹茶の苦みがホワイトチョコの甘みを引き立ててくれるアクセントになっていて、絶品ともいえる一品です。

<宇治抹茶生チョコレートの販売店情報>

商品名

宇治抹茶生チョコレート16粒入

金額

1,080円(税込)

販売店

伊藤久右エ門 宇治本店

住所

〒611-0013

京都府宇治市莵道荒槙19-3

電話番号

0774-23-3955

商品公式URL

https://www.itohkyuemon.co.jp/corporate/

京都で人気の日持ちするお土産

京都で人気の日持ちするお土産

お土産を届けるタイミングは、旅行の日数や贈りたい相手によって違ってくるので、できれば日持ちのよいものを選びたいという方も多いでしょう。
ここでは、お土産に最適な日持ちするおすすめの京菓子をご紹介していきます!

Crochetクロッシェ(京あめ)

Crochet(クロッシュ)は、京都の職人の技とヨーロッパの美の技術を組み合わせた最新の京あめを販売しています。
その中でもひと際美しい逸品が白絹手毬です。レモンライムのさわやかな味で、白絹のように光沢のある色と模様の、祝いと清廉をあらわす色目が鮮やかに走っています!
ほかにも、梅味の「言祝」や、オレンジ味の「紅葉手毬」、桜餅味の「京桜」など、インスタ映えする美しい京あめが数多く販売されているので、特に女性へのお土産では喜ばれます◎

<京あめの販売店情報>

商品名

京あめ 白絹手毬

金額

648円(税48円)

販売店

Crochet(クロッシュ)京都本店

住所

〒600-8052

京都市下京区綾小路富小路東入塩屋町69

電話番号

075-744-0840

商品公式URL

http://crcht.com/

高野屋貞広(半生菓子 花の宵)

高野屋貞広は昭和2年創業の京菓子店で、四季の美しさを映す菓子作りにこだわっていて、高野屋貞広の半生菓子は目に鮮やかでおしゃれでかわいらしいものが多くあります!

代表銘菓の半生菓子「花の宵」は、四季折々の情景を美しく切り取って、ゼリー、松露、落雁、餡物といったお菓子で彩りよく模られています。
個包装されていて日持ちもするので、目で楽しみながらゆっくり味わえる京土産としておすすめです♪

<半生菓子 花の宵の販売店情報>

商品名

半生菓子 花の宵8個入り

金額

756円(税込)

販売店

株式会社 高野屋貞広

住所

〒601-8162

京都府京都市南区上鳥羽塔ノ森柴東町19-1

電話番号

:075-662-6263

商品公式URL

https://www.takanoya.co.jp/

あめんぼ堂(かりんとう)

築100年の京町屋を本拠とするあめんぼ堂は、かりんとうを専門に販売している店です!
かりんとうという昔ながらのお菓子ではあっても、新しい味を取り入れつつ、伝統を忘れない味が地元の人々からも支持されています。

黒糖やざらめ、しおなどといった定番の味から、梅ざらめやピーナッツ、わさびや柚こしょうといった新しい味までの、さまざまなかんりとうが販売されています。
特に人気の高いのはやさい味で、にら・かぼちゃ・にんじん・ごぼう・ほうれん草という5種類の野菜を使ったかりんとうとなっています!
店頭では、全種類を試食することができるので、お好みの味を見つけてくださいね♪

<かりんとうの販売店情報>

商品名

かりんとう

金額

362円(税別)

販売店

あめんぼ堂 京都本店

住所

〒604-8481

京都府京都市中京区西ノ京冷泉町九番地

電話番号

075-354-6768

商品公式URL

http://amenbodo.co.jp/

京都で人気のお菓子以外のお土産

京都で人気のお菓子以外のお土産

甘いものが苦手な方へのお土産には、お菓子以外のものを選びたいこともあるでしょう。
京都には、お菓子以外にもごはんのお供や漬物など、おすすめの商品がたくさんあります。その中からおすすめのものをご紹介していきますね!

ゆば庄(湯葉ちりめん)

明治18年創業のゆば庄は、京都を代表する食材のひとつである湯葉づくりにこだわり、湯葉を専門に販売しています。
創業当初から、機械で作ったのでは出すことのできない薄さや湯葉独自の食感を職人の手作業によって作りだしているんです。

湯葉ちりめんは、そんなこだわりの湯葉と昆布とかつおでとった出汁に、ちりめんじゃこやしいたけ、実山椒と合わせて炊きあげたもの!
ご飯のお供におすすめで、お取り寄せでも人気が高く、甘いものが苦手な方へのお土産にも最適です◎

<湯葉ちりめんの販売店情報>

商品名

湯葉ちりめん 70g

金額

972円(税込)

販売店

ゆば庄本店 洛寿庵

住所

京都市南区東九条北烏丸町8

電話番号

(075)-691-5510

商品公式URL

http://www.yubasho.co.jp/

土井志ば漬本舗(京漬物おみやげ袋)

土井志ば漬本舗は、1901年の創業から100年以上守り続けてきた乳酸菌の発酵技術によって、豊かな味わいのしば漬けと京漬物を作っています。
合成着色料や保存料を使わずに素材の奥深い味を最大限に引き出した京漬物は、低塩仕込みの優しい味わいが人気なんです♪

お土産に最適な京漬物の小袋の詰め合わせには、志ば漬きざみ、ぶぶ漬しぐれ、はりはり漬、すぐききざみ、志そ漬きゅうりの50gの少量パックが入っていて、5種類の味を楽めます!
お土産にもおすすめですが、お気に入りの味があったらお取り寄せしてみるのもいいかもしれませんね!

<京漬物おみやげ袋の販売店情報>

商品名

京漬物おみやげ袋 N10

金額

1,080円

販売店

土井志ば漬本舗 本店

住所

京都市左京区八瀬花尻町41

電話番号

075-744-2311(代)

商品公式URL

http://www.doishibazuke.co.jp/cgi/websys.cgi?SUBMODULE=index

ふふふあん(スープdeお麸)

ふふふあんは創業330年の老舗のお麩屋で、新しいお麩の味に出会えるお店。
おすすめのスープdeお麸は、スープなどの洋風の料理にも使えるような味付けをした伝統的な焼き麩なのです!
スープに入れても美味しいし、そのままサラダのクルトンとして使えますよ◎

プレーン味やパンプキン味、チーズ味など、6種類の味があるので、お気に入りのものを選んでお土産に買っていくのもおすすめ!
これまでのお麩のイメージを一新する味わいを楽しめるでしょう。

<スープdeお麸の販売店情報>

商品名

スープdeお麸

金額

460円

販売店

ふふふあん 本店

住所

京都市東山区問屋町通五条下ル上人町(半兵衛麸本店向かい)

電話番号

075-561-0371

商品公式URL

http://www.fufufuand.jp/index.html

京都でしか買えないお土産を紹介

京都でしか買えないお土産を紹介

京都に旅行に行くのなら現地でしか買えないお土産にこだわりたいという方もいらっしゃるでしょう。
特に大切な人へのお土産には、京都限定で手に入れることのできる逸品をしたいものです。
ここでは、京都でしか買えない特別なお土産を、下記の2種類にしぼってご紹介します。

●京都でしか買えないお菓子のお土産
●京都でしか買えない雑貨のお土産

京都でしか買えないお菓子のお土産

京都でしか買えないお菓子のお土産

京都には現地でしか買えないお菓子がいくつかあります。
京都限定のこだわりの逸品は、並んででも買いたいという地元の方も多くいるほどです。
そんな京都の人々にも愛されているおすすめの限定菓子をご紹介します。

緑寿庵清水(金平糖)

創業1847年の歴史がある緑寿庵清水は、日本で唯一手作りの金平糖を専門に販売しています。
創業当時は、無煙炭で起こした火で約二ヵ月かけて手づくりしたといわれています。
今でも一子相伝の職人の技で繊細に作られている金平糖は、通販の販売もなく京都のこの店でしか手に入れることができません!

苺味やレモン味、林檎味といった定番の味が小袋で16種類販売されていて、相手に合わせて選ぶ楽しみもあります◎
京都ならではの職人の味を、さわやかに楽しめて幸せな気分になるお土産です。

<金平糖(小袋)の販売店情報>

商品名

金平糖(小袋)

金額

555円(税抜)

販売店

緑寿庵清水

住所

〒606-8301 京都市左京区吉田泉殿町38番地の2

電話番号

075-771-0755

商品公式URL

http://www.konpeito.co.jp/

加茂みたらし茶屋(みたらし団子)

加茂みたらし茶屋は、1922年創業以来みたらし団子にこだわって作り続けている、みたらし団子発祥のお店です。
下鴨神社の「みたらし池」から湧き出てくる、水のしずくの丸い形のお団子ということで、みたらし団子の名がつけられたといわれています。

たっぷりかかっている黒砂糖をベースとしたタレは醤油の味わいもあり、タレがシンプルで奥深い味を出しているんです♪
店頭であたたかいものを食べてほっこりしてから、お土産用も買っていくのがおすすめです。

<みたらし団子の販売店情報>

商品名

みたらし団子5本

金額

600円(税込)

販売店

加茂みたらし茶屋

住所

〒606-0816

京都市左京区下鴨松ノ木町

電話番号

075-791-1652

商品公式URL

なし

松屋常盤(味噌松風)

松屋常盤は、承応年間といわれる創業当初から、御所や大徳寺などに和菓子を納める伝統あるお店。
代表銘菓の味噌松風は、西京味噌と小麦粉に砂糖を加えて練った物を焼いて作ったお菓子です。
表面には胡麻がまぶしてあり、きつね色にこんがり焼けた見た目なんです!

歴代の天皇にも愛された味噌松風は、完全手作りで家族だけでやってきた店なので、当日売りは店頭でしか買えない限定商品!
予約しておくこともできるようなので、確実に買いたい場合は問い合わせてみることをおすすめします◎

<味噌松風の販売店情報>

商品名

味噌松風

金額

800円

販売店

松屋常盤

住所

京都市中京区堺町通丸太町下ル

電話番号

075-231-2884

商品公式URL

なし

京都でしか買えない雑貨のお土産

京都でしか買えない雑貨のお土産

お菓子や食べ物のお土産もいいですが、特別な人にはできれば形に残るものを贈りたいという方は、京都でしか買えない雑貨のお土産がおすすめです。
ここでは、お土産に最適な、現地でしか買えない京都ならではの雑貨をご紹介します!

石黒香舗(にほひ袋)

創業が安静2年(1855年)と古い石黒香舗は、日本で唯一の「にほひ袋」専門店です。
店頭には友禅や西陣織などの袋が豊富な柄で揃えられていて、紐の色と袋の柄の組み合わせを選ぶことができます。
お気に入りの巾着袋を見つけたら4種類の香りの中から好きな香を詰めてもらえるのです♪

定番のものはオンラインでも購入できますが、自分だけの組み合わせを選んだにほひ袋は、現地でしか手にいれることはできません!
旅行から帰っても、にほひ袋の香りと共に旅の思い出がほんのり漂ってくることでしょう。

<にほひ袋の販売店情報>

商品名

にほひ袋

金額

ほひ袋のオーダーメイド:

箱入りの通常タイプ410円~(税込み)

極品(桐箱入りで素材のより上質なタイプ)3024円(税込み)

販売店

有限会社 石黒香舗

住所

〒604-8111

京都府京都市中京区三条通柳馬場西入桝屋町72

電話番号

075-221-178

商品公式URL

http://www.ishiguro-kouho.com/

清水焼(普門庵)

普門庵は清水寺門前にある菓子処で、百福饅頭やわらびもちといった和菓子の美味しいカフェとしても知られています。
清水寺に行く前や後に、立ち寄って一服するのにおすすめなのですが、店内で使っている清水焼の食器もお土産で販売されているのです!

ひとつひとつ手作りされた味わい深いカップ&ソーサ―はカラフルな5色展開で、どの色も鮮やかでインスタ映え抜群の食器!
京都の店舗でしか購入できないこのカップを手に入れたら、自宅で優雅なカフェタイムを味わえますね。

<清水焼の販売店情報>

商品名

清水焼 手挽きカップ&ソーサ―

金額

3,240円(税込)

販売店

普門庵

住所

〒605-0862

京都市東山区清水2丁目246番地

電話番号

075-533-8282 

商品公式URL

http://fumon-an.co.jp/

かおり丸(尾張屋)

尾張屋は三条駅近くの骨董街で、お香を専門に販売している店です。
このお店で京土産として人気なのが、かおり丸というお香!
コロンと丸い小さな形のお香で、色鮮やかな繭玉の中に香木が詰めてあり、ほんのりとした京都の香りをバッグにしのばせておくのがおすすめです♪

かわいらしい形状なので玄関に飾ると目を引きますし、クローゼットでは防虫効果も発揮するようです。
手に取りやすい価格なこともあって、女性に人気の高いおすすめの京雑貨と言えるでしょう。

<かおり丸の販売店情報>

商品名

かおり丸

金額

180円

販売店

尾張屋

住所

東山区新門前通大和大路東入西之町201

電話番号

075・561・5027 

商品公式URL

なし

まとめ

旅行先に京都を選んだら、観光スポットをチェックするだけでなく、古都ならではの雑貨や美味しいスイーツを手に入れられるお土産物屋もチェックしておきたいものですね。
大切な人には選びに選んだ、とっておきの京都限定土産をプレゼントしてみましょう♪

華かざり×花魁体験studioあられ 着物レンタルと一緒に予約して、本格的な花魁体験をお得に楽しみませんか?