京都の縁結び・恋愛成就におすすめの神社&寺17選|パワースポットで良縁祈願

女子旅で京都旅行を決めたはいいけど、京都には有名な観光スポットが多く、どこを回ろうかと悩んでしまいますよね。

京都は修学旅行などで以前にも来たことがある方も多く、何か面白いテーマに沿って京都旅行を楽しみたい方もいるのではないでしょうか?

面白い女子旅にしたい方には、パワースポット巡りをおすすめします!京都には恋愛成就のご利益があるという縁結びのスポットが多いのです。ここでは、エリア別に分けて、全17社の縁結び神社をご紹介していきましょう♪

カップルで巡りたい京都の最強縁結びスポットを紹介!

カップルで巡りたい京都の最強縁結びスポットを紹介!

京都には昔からたくさんの神社や仏閣があります。そのためパワースポットが多数存在していて、なかでも女性には恋愛成就に効果がある縁結びのスポットは大変人気があります。

縁結びスポットの多くは京都中心部にあり、観光スポットからも離れていませんのでアクセスも良く巡りやすいんです。カップルでの京都旅行の際には是非、足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

京都の縁結び神社&寺おすすめ17選

京都の縁結び神社&寺おすすめ17選京都の有名な観光エリアは主に下記の5つのエリアに分かれていて、それぞれのエリアに有名な神社や仏閣などの歴史のある観光スポットが存在しています!

<エリア>

●祇園・東山エリア 5ヶ所

●大原・鞍馬~貴船エリア 3ヶ所

●嵯峨野・嵐山エリア 3ヶ所

●三十三間堂~東福寺エリア 3ヶ所

●伏見・宇治エリア 3ヶ所

日本でも有数のパワースポットでもある京都には縁結びに効果があるスポットがたくさん存在しています。

ここではその中でも特に効果があると言われる、人気の縁結びのスポットをそれぞれのエリアごとにいくつかご紹介します!

京都旅行の際には参考にしてください。

祇園・東山エリアの縁結び神社&寺

祇園・東山エリアは日本のみならず世界中から観光客が訪れる人気の観光スポットで、京都観光の中で最も人気のあるエリア!

八坂神社や清水寺などの有名な寺社仏閣をはじめ、たくさんの観光スポットが密集しています。

京都ならではの町並みは風情を感じさせてくれるので、散策をしているだけでも京都の雰囲気を楽しめますよ♪

地主神社

地主神社

京都の縁結びの神社と言えば真っ先に浮かぶのが地主神社!地主神社は清水寺の中にある小さな神社で、地主神社で有名なのが「恋愛占いの石」です。

石畳を上がってすぐのところに「恋愛占いの石」があり、10メートルほど離れた石から石まで目を閉じて歩き、上手く片方の石まで到着すると恋愛成就し、また誰かの助けを借りて石に辿りついた場合は誰かの助けで恋が成就するといわれています♪

二人の絆を強くしたいカップルには「契り糸」がおすすめです。契り糸は、女性は赤、男性は白の糸が付いた紙に名前を書いて二つを結び、「良縁大国」に結びつけると、二人の絆は強く結ばれるというご利益があります。

地主神社にはその他にも子授け・安産や芸能・長寿のご利益もあります。

<地主神社の基本情報>

施設名

地主神社

住所

京都市東山区清水一丁目317

電話番号

075-541-0297

アクセス

市バス「五条坂」「清水道」徒歩10分、清水寺境内

入場可能時間

午前9時~午後5時

定休日

なし

駐車場情報

周辺に有料の公営・私営の駐車場があります

八坂神社

八坂神社

八坂神社は日本三大祭りのひとつ「祇園祭り」が行われる歴史ある神社!

京都の人には「祇園さん」と呼ばれ親しまれている神社で、商売繁盛や厄除けになどにご利益があります。その八坂神社の西桜門を上がって参道を少し歩くと、舞妓さんも参拝すると言われている縁結びにご利益がある「大国主社」があります。

大国主社は縁結びで有名な出雲大社の神様大国主命を祭っていて、縁結びに絶大の効果があるとの評判。大国主命は日本神話で因幡の白兎を助けたお礼に美しい八上比売(やがみひめ)と夫婦になり、そのことから大国主命は縁結びの神様になったという言い伝えがあるのです!

境内には「願掛け兎」があり、願い事を書いた紙を白兎の陶器の置物のお腹の中に入れて奉納すると願いを叶えてくれると言われています♪

大国主社に行かれた際には一度試してみてはいかがでしょうか?

<八坂神社の基本情報>

施設名

大国主社

住所

京都市東山区祇園町北側625

電話番号

075-5616-6155

アクセス

京阪電車四条祇園駅より徒歩5分

入場可能時間

境内は24時間参拝可能

定休日

なし

駐車場情報

周辺に公営・私営の有料駐車場があります。

安井金毘羅宮

安井金毘羅宮

安井金毘羅宮は境内に入ると鳥居のところに「悪縁を切り、良縁を結ぶ」と大きく書かれてあり、その名の通り縁切り・縁結びの神様として有名な神社です。安井金毘羅宮は保元の乱で敗れた崇徳天皇を祀っていて、香川県の金毘羅宮の分社になります。

安井金毘羅宮に祈願に行くと、悪い縁であれば切れてしまい良い縁であればより一層深く結ばれると言われ、「怖いくらいの効果がある」と言う口コミも少なくありません。カップルで訪れる人はパートナーが運命の人なのかどうかを教えてくれるでしょう。

安井金毘羅宮の縁切りは男女間だけではなく人間関係やギャンブルや禁酒にもご利益があるいい、悪い習慣とも縁を切ってくれるそうです◎

<安井金毘羅宮の基本情報>

施設名

安井金毘羅宮

住所

京都市東山区下弁天町70

電話番号

075-561-5127

アクセス

京阪電車「四条祇園」徒歩10分 阪急京都線「河原町」徒歩15分

入場可能時間

24時間参拝可能(祈祷所は9時~17時30分まで)

定休日

なし

駐車場情報

周辺に公営・市営の有料駐車場あり

若宮八幡宮(陶器神社)

若宮八幡宮(陶器神社)

清水寺から徒歩圏内にある若宮八幡宮は、美貌や美容、縁結び、安産、子育てにご利益があるスポットとして女性に大変人気がある神社です!陶器神社とも呼ばれています。

境内に入ると本殿前に大きな姿鏡があり、その横には「身も心も美しく」と書かれた木の板が設置されています。

若宮八幡宮には、縁結びにご利益がある二つの木が途中で一つになっている「縁結び・家内安全の御神木」やハート形の形をした神石があり、美人祈願をしたあとに縁結びをお願いする女性が多いそうです。

美容も恋愛も叶えてくれて、女性にとっては嬉しいご利益のある神社です♪

<若宮八幡宮の基本情報>

施設名

若宮八幡宮(陶器神社)

住所

京都市東山区五条橋東5丁目480

電話番号

075-561-1261

アクセス

京阪電車「五条橋東」東へ徒歩10分

入場可能時間

24時間参拝可能

定休日

なし

駐車場情報

周辺に24時間の公営・民営の有料駐車場があり

高台寺

高台寺

豊臣秀吉の正妻寧々は秀吉が亡くなった後に高台寺を建立し、出家して秀吉の菩提を弔います。当時は珍しい恋愛結婚をした秀吉と寧々でしたが、寧々と結婚後の秀吉はとんとん拍子に出世。最終的には天下を統一して秀吉と寧々は「日本一の夫婦」と呼ばれるようになったそうです!

境内には恋愛成就を願うハート型のピンク色の絵馬がたくさん並んでいて、そんな二人にあやかりたいと全国からたくさんの人が訪れていることが判ります。

また高台寺は出世運にもご利益があり、桜や紅葉のシーズンには夜間ライトアップされて幻想的な雰囲気になりおすすめのデートスポットです◎

<高台寺の基本情報>

施設名

高台寺

住所

京都市東山区高台寺下河原町526

電話番号

075-561-9966

アクセス

京都市バス「東山安井」徒歩7分

入場可能時間

9時~17時30分(17時受付終了)

定休日

無し

駐車場情報

有料駐車場あり

大原・鞍馬~貴船エリアの縁結び神社&寺

京都の奥座敷と呼ばれる大原・鞍馬~貴船エリアは、京都最大のパワースポットとして知られています!

鞍馬山では古くから山岳信仰が盛んで、天狗が住んでいたとも言われていて、源義経が鞍馬山の天狗に武術を習っていたと言う逸話も残っています。

そんな神秘的な鞍馬山エリアでは、日常を忘れて心静かな時間を過ごすことができるでしょう♪

貴船神社

貴船神社

日本の三大縁結びの神社のひとつと言われる貴船神社は、平安時代から続く由緒ある神社です。貴船神社の中にある「結社(ゆいのやしろ)」と呼ばれる社には、神話に出てくる磐長姫命(いわながひめのみこと)が祀られていて、人々に良縁を与えるために結社に鎮座したという伝説があります!

夫の浮気に悩まされた紫式部が結社を訪れ夫の浮気について祈願すると、夫は浮気をやめて紫式部の元へ戻り夫婦円満になったという説があります。それから結社は恋の宮と呼ばれ、恋に悩む多くの女性が訪れるようになったのです。

また、参拝者のほとんどが手にするおみくじを御神水に浮かべて浮き上がった文字を見て占う「水占い」という恋占いも有名なので、ぜひ一度訪ねてみてくださいね♪

<貴船神社の基本情報>

施設名

貴船神社内 結社

住所

京都市左京区鞍馬貴船町180

電話番号

075-741-2016

アクセス

叡山電鉄「貴船口」より市バス「貴船」徒歩5分

入場可能時間

6時~20時(12月~4月は18時まで)

定休日

なし

駐車場情報

2時間500円 25台のみで混雑の可能性大

由岐神社

由岐神社

由岐神社は鞍馬最大のパワースポット鞍馬寺の中にある神社。あまり人には知られていませんが、縁結びや恋愛成就にとてもご利益があると言われています。由岐神社は大己貴命(おおなむちのみこと)を祀っていて、この神様は大国主命とも呼ばれる出雲大社の主祭神なのです。大己貴命は子だくさんであったことから、子宝にも御利益があると言われています。

また、由岐神社には「願掛け杉」と呼ばれる樹齢800年、高さ約53mの大きな杉の木があり、願い事を一心に願えば叶えてくれるそうです◎

鞍馬寺を訪れた際には少し足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

<由岐神社の基本情報>

施設名

由岐神社(鞍馬寺内)

住所

京都市左京区鞍馬本町1073

電話番号

075-741-1670

アクセス

叡山電車「鞍馬」

入場可能時間

9時~16時30分

定休日

なし

駐車場情報

周辺に公営・市営の有料駐車場があり

下鴨神社

下鴨神社

世界遺産下鴨神社の中ある「相生社」は小さいながらも古くから縁結びの神様として親しまれてきました。御祭神は「産霊神(むすびのかみ)」で日本書紀や古事記にも記されている縁結びの神様です!

境内には2本の木が1本に結ばれ、下に小さな木が芽生えている御神木「連理の賢木(れんりさかき)」が祀られています。縁結びや子宝・安産・家内安全にご利益があり、連理の賢木を女性は右回り、男性は左回りで3周すると願いが叶うと言われています♪

現在の連理の賢木は実は4代目で、御神木が枯れてしまうと不思議なことに下鴨神社の境内のどこかに新しい御神木が産まれてきて、京都の七不思議のひとつになっています。

<下鴨神社の基本情報>

施設名

相生社(下鴨神社内)

住所

京都市左京区下鴨泉川町59

電話番号

075-781-0010

アクセス

阪急出町柳駅徒歩12分

入場可能時間

6時30分~17時

定休日

なし

駐車場情報

300台 乗用車30分200円

嵯峨野・嵐山エリアの縁結び神社&寺

京都有数の観光地として知られる嵯峨野・嵐山エリアには、由緒ある神社をはじめトロッコ列車や竹林、映画やドラマのロケにも使われる渡月橋など、風光明媚な魅力ある観光スポットが集まっています。

桜や紅葉のシーズンには国内外から多くの人々が訪れ、壮大な嵐山の景色を楽しんでいます。春夏秋冬違った表情をみせてくれるこのエリアには、ご利益のある縁結び神社もあります。

野宮神社

野宮神社

嵯峨野の竹林の途中にある野宮神社は、関西では縁結びの神様として以前から知られていました。野宮神社は悪縁を絶つ縁切り神社としてもご利益があり、「源氏物語」にも登場するほど由緒ある神社です。

野宮神社は縁結びの他にも学業成就・子宝安産・商売繁盛・交通安全・財運向上などたくさんのご利益があり、参拝が終わったあとに野宮大黒天の隣にある神石「亀石」を撫でながら願い事を唱えると1年以内に願いが叶うと言われています。

参拝したあとは緑の絨毯が広がる「苔むす庭」を散策がおすすめです。きれいに生えそろっている苔に心が癒されます。

<野宮神社の基本情報>

施設名

野宮神社

住所

京都市右京区嵯峨野野々宮町1

電話番号

075-871-1972

アクセス

京福電鉄嵐山線「嵐山」徒歩10分

入場可能時間

9時~17時

定休日

なし

駐車場情報

周辺に公営・市営の有料駐車場あり

車折神社

車折神社

縁結びや恋愛成就を叶えてくれる神社としてテレビや雑誌などでたびたび取り上げられる車折神社は、恋愛成就だけではなく、金運や試験合格・仕事運にご利益がある神社です。

芸能運でも有名で、お忍びで訪れる芸能人も後を絶たず、境内のまわりにずらりと並んだ朱塗りの玉垣には、奉納した有名人の名前が記されています。その玉垣をながめるだけでも楽しめます♪

また、神主様が祈祷した「祈念神石」と呼ばれるお守りを身に付けていると願いが叶うと言われています。悪い運を浄化する「清めの社」は全国からご利益を求めて参拝者が大勢訪れるパワースポットです!

<車折神社の基本情報>

施設名

車折神社

住所

京都市右京区嵯峨野朝日町23

電話番号

075-861-0039

アクセス

京福電鉄嵐山線「車折神社」すぐ

入場可能時間

9時から17時

定休日

なし

駐車場情報

参拝者専用の無料駐車場あり 20台

鈴虫寺

秋だけなく一年を通じて鈴虫の声を聴くことができるため、鈴虫寺という名がよく知られていますが、正式には華厳寺という名の臨済宗の禅寺です。本尊の大日如来の他にわらじを履いた地蔵菩薩が祀られ、このお地蔵様に一つだけお願いをしたあとに、夢の中にわらじを履いたお地蔵さまが出てくると願いを叶えてくれるそうです◎

鈴虫寺では参拝者に住職が説法を聞かせてくれるのですが、住職のお話がとてもユニークで興味深いです!訪れた際にはこちらもおすすめです。公式サイトでは混雑予想も掲載されているので、混雑をさけて訪れるといいでしょう。

<鈴虫寺の基本情報>

施設名

鈴虫寺(華厳寺)

住所

京都市西京区松室地家町31

電話番号

075-381-3830

アクセス

市バス「鈴虫寺」すぐ

入場可能時間

9時~16時30分

定休日

なし

駐車場情報

1回500円の有料駐車場あり70台

三十三間堂~東福寺エリアの縁結び神社&寺

三十三間堂~東福エリアには、国宝の中尊千手観音像を中心に千体の金色に輝く観音像と観音二十八部衆が並びます。また、神秘的な雰囲気を味わえる三十三間堂をはじめ、豊臣秀吉を祀る豊国神社や京都国立博物館、大阪冬・夏の陣のきっかけになった方広寺などがあり、歴史を感じさせてくれます♪

京都を代表する建築物が存在するこのエリアは見どころがいっぱいですね◎

泉涌寺

泉涌寺

泉涌寺(せんにゅうじ)は月輪山のふもとにある真言宗泉涌寺派総本山で、「月輪陵(つきわのみさぎ)」には古くから歴代の天皇の位牌や尊像が祀られています。一般の人は入ることはできませんが、今でも皇室の方が京都を訪問された時には泉涌寺にお参りされます。

この泉涌寺には、中国の唐の玄宗皇帝が寵愛した楊貴妃の白檀で造られた等身大の観音像が祀られているのも見どころの一つ。絶世の美女と言われる楊貴妃にあやかって美容運アップや楊貴妃のように愛されるようにと良縁祈願へ訪れる人がたくさんいます♪

本堂の裏には日本最大の涅槃図があり、こちらも圧巻の見応え!

<泉涌寺の基本情報>

施設名

泉涌寺

住所

京都市東山区泉涌寺山内町27

電話番号

075-561-1551

アクセス

JR・京阪電車「東福寺」徒歩15分

入場可能時間

9時~16時30分(12月~2月は16時まで)

定休日

なし

駐車場情報

無料駐車場あり 普通車20台 バス5台

雲龍院

雲龍院

雲龍院は先ほどご紹介した泉涌寺別院になり、皇室の行事を泉涌寺と代わり行うこともあるという皇室と縁の深いお寺です。ご本尊は薬師三尊像で西国薬師霊場の40番札になるお寺になります。

雲龍院では、わらじを履いた「走り大黒天」を祀っています。この大黒天は元々インドの神様で、日本では出雲大社の神様大国主命と呼ばれていて、そのため縁結びや商売繁盛・家内安全・出世にご利益があるそうです!

境内では般若心経を書く写経体験もあるので、機会があればぜひお試しください♪また、雲龍院は四季折々の風景も魅力のひとつです。何度訪れても違った風景を楽しむことができますよ◎

<雲龍院の基本情報>

施設名

雲龍院

住所

京都市東山区泉涌寺山内町36

電話番号

075―541-3961

アクセス

市バス「泉涌寺道」すぐ

入場可能時間

9時~17時

定休日

成人の日 2/18 4/27 6/27 9月中秋の頃 12/23 ホームページを参照ください

駐車場情報

無料駐車場あり ※台数に限りがあります

東福寺・退耕庵

東福寺

京都随一の紅葉の名所として知られるのが東福寺です。

境内には歴史を感じさせる建物が建立していて、そのほとんどが国宝や重要文化財に指定されています。本堂と開山道を結ぶ通天橋は紅葉の名所として知られ、秋になれば赤と黄色のグラデーションが広がる何ともいえない趣がある風景を楽しむことができます!

また、東福寺境内にある退耕庵には玉津地蔵(たまづじぞう)と呼ばれる大きなお地蔵さまがあり、日本の美女として有名な小野小町に届いたたくさんのラブレターを詰め込んで造られたと言われています。このことから恋愛成就や縁結びにご利益があると評判です♪

<退耕庵の基本情報>

施設名

退耕庵(東福寺内)

住所

京都市東山区本町15丁目793

電話番号

075-591-0667

アクセス

京阪電車・JR「東福寺」徒歩5分

入場可能時間

9時~16時

定休日

なし

駐車場情報

東福寺の無料駐車場を利用可

伏見・宇治エリアの縁結び神社&寺

伏見・宇治エリアは京都の南に位置し、京都中心部からは少し離れますが大阪に近く、交通や観光にも便利なスポット!

中でも、伏見稲荷神社「千本鳥居」は世界的に有名で京都観光パンフレットには必ず登場するほど人気ある場所。また、お茶の産地として有名な宇治には10円玉や1万円札で有名な宇治平等院や抹茶スイーツで有名な店などがあり、見どころ満載です♪

荒木神社

荒木神社

全国に3万あると言われる稲荷神社の総本山である伏見稲荷神社は、明治時代に創建されました。奥宮から奥奉拝所までの道にある朱色の鳥居群は千本鳥居として京都でも有名な観光スポット!

この千本鳥居で有名な伏見稲荷神社の一角にあるのが、縁結びにご利益があるといわれる荒木神社です。

ここには「口入稲荷大神(くちいれいなりおおかみ)」が祀られていて、男女の縁以外にも人間関係や求人など、人と人との縁を結んでくれる神様です。ここでは、縁結びを祈願したあとでキツネの口入人形の置物を家に持ち帰ってお祀りすると良縁に恵まれるそうです◎

<荒木神社の基本情報>

施設名

荒木神社(伏見稲荷大社内)

住所

京都市伏見区深草開土口町12-3

電話番号

075-643-0651

アクセス

京阪電車「伏見稲荷」徒歩15分

入場可能時間

24時間可能

定休日

なし

駐車場情報

周辺に有料駐車場あり

宇治上神社

宇治上神社

宇治上神社は神の使いと言われているうさぎと縁が深い神社で、正式名称は「宇治離宮明神」です。宇治上神社の御祭神は兎道稚郎子で、仁徳天皇の弟である兎道稚郎子はとても学業に優れていたそうです。

また、源氏物語の光源氏の異母兄弟の八の宮のモデルは兎道稚郎子とされていて、そのことから縁結びにご利益があると言われています。

宇治上神社には、かわいいうさぎをモチーフにしたおみくじやお守りも用意されています。女性にとても人気で、お土産にも喜ばれるでしょう◎

また、鎌倉時代前期に建立された拝殿は、国宝に指定されています。拝殿と同様に国宝に指定されている本殿が建立されたのは平安時代後期。往時の姿を現代に残す様は必見です!

<宇治上神社の基本情報>

施設名

宇治上神社

住所

京都市宇治市宇治山田59

電話番号

0774-21-4634

アクセス

京阪電車「宇治」徒歩10分

入場可能時間

9時~16時30分

定休日

なし

駐車場情報

なし 周辺に有料駐車場あり

宇治神社

宇治神社

宇治上神社と宇治神社はもともと一つの神社でしたが、現在では分離しています。宇治上神社と同じように境内にはうさぎの置物が多数あり、「見返り兎」の物語の舞台でもあるのです。

中でも「見返りうさぎに願い事を言った後に、うさぎの絵馬に願いを書きその後本殿の廻りを時計回りに3周まわりその間に3体のうさぎの置物を見つけると願いが叶う」と言われることから、良縁や正しい道への信仰を願う人たちが訪れるようになりました。

また、境内の奥には自然の力を感じることができる「パワースポット」があります。疲れ気味の方や悩みのある方は、訪れてみても良いですね♪

<宇治神社の基本情報>

施設名

宇治神社

住所

京都市宇治市宇治山田1

電話番号

0744―21-3041

アクセス

京阪電車 宇治線「宇治」徒歩5分

入場可能時間

9時~17時

定休日

なし

駐車場情報

1日700円 35台

まとめ

京都にはたくさんの縁結びのスポットがあり、それぞれの場所には長い歴史や言い伝えがあります。

気になる場所があったら、友人や生涯をともにしたい恋人と一緒に京都観光のついでに訪れてみてはいかがでしょうか?

縁結びのご利益だけではなく、神様から不思議なパワーをわけてもらえるかもしれませんよ♪

華かざり×花魁体験studioあられ 着物レンタルと一緒に予約して、本格的な花魁体験をお得に楽しみませんか?